iPhone17の発売日・スペックなど最新リーク情報などを紹介します。
2025年の新型iPhoneとしてiPhone 17の発売が予想されます。
気は早いですがiPhone 17について下記のような情報が気になります。
・iPhone17の発売日はいつになるのか
・iPhone17のスペックはどうなるのか
・iPhone17は従来機種からどう変わるのか
2025年新型iPhoneなものの、すでにリーク情報などは出ています。
iPhone17の発売日・スペックなど最新リーク情報をチェックしていきましょう。
iPhone17の発売日
iPhone17の発売日ですが、2025年9月中に発売となることが想定されます。
例年iPhoneの最新モデルは9月に発表・発売されており、特別な理由がなければ発売日がずれ込むことはありません。
iPhone17に関しても、生産段階などで遅れが発生しなければ、例年通り2025年9月に発売となるでしょう。
iPhone17のスペックはどう変わる?
iPhone17のスペックはどうなるのか予想をまとめておきます。
iPhone 17 | iPhone 17 Plus | iPhone 17 Pro | iPhone 17 Pro Max | |
画面サイズ | 6.1インチ? | 6.7インチ? | 6.3インチ? | 6.9インチ? |
ディスプレイ | ? | ? | ? | ? |
プロセッサ | A19? | A19? | A19 Pro? | A19 Pro? |
メモリ(RAM) | ? | ? | ? | ? |
ストレージ(ROM) | ? | ? | ? | ? |
アウトカメラ | ? | ? | ? | ? |
インカメラ | ? | ? | ? | ? |
生体認証 | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) |
サイズ | × × mm | × × mm | × × mm | × × mm |
重さ | ? g | ? g | ? g | ? g |
iPhone17の評価はどうなる?
iPhone15→iPhone16の変化は小さく、マイナーチェンジ版となることが予想されています。
iPhoneは変化の乏しいマイナーアップデートと変化の大きなメジャーアップデートの年を繰り返しています。
iPhone17では、メジャーアップデートの年となることが想定されます。
具体的には、ディスプレイデザインがよりフルスクリーンに近づいたものになると噂されています。
AppleはFace IDセンサーを画面に内蔵する技術の導入を検討していると言われています。
実現すれば、ディスプレイ上部に目立っていたピル形状のFace IDセンサーが画面の下に埋め込まれ、小さなインカメラ用のパンチホールだけが配置されたデザインとなる可能性があります。
それに伴い筐体デザインも見直される可能性もあり、デザイン的により進化したiPhoneを楽しめるかもしれません。
iPhone17のディスプレイ
先述したとおり、iPhone17のディスプレイはFace IDセンサーを画面下に埋蔵する技術の導入で、パンチホールカメラのみが露出したデザインとなる可能性があります。
ただし、新デザインのディスプレイが採用されるのはProモデルのみで、スタンダードモデルは従来のピル形状のノッチスタイルが継続される可能性もあります。
・iPhone17→6.1インチ?/従来のピル形状のノッチ?
・iPhone17 Plus→6.7インチ?/従来のピル形状のノッチ?
・iPhone17 Pro→6.3インチ?/Face IDセンサーを画面下に内蔵?
・iPhone17 Pro Max→6.3インチ?/Face IDセンサーを画面下に内蔵?
iPhone17 Proシリーズでよりフルスクリーンに近いデザインとすることで、将来的に登場が期待されるフルスクリーンiPhoneへの布石と見られます。
iPhone17のプロセッサ(SoC)
iPhone17のプロセッサ(SoC)ですが、下記のような構成が予想されています。
・iPhone17→A19
・iPhone17 Plus→A19
・iPhone17 Pro→A19 Pro
・iPhone17 Pro Max→A19 Pro
A19プロセッサシリーズは、台湾TSMCで2nmプロセスいて製造されるとのことです。
iPhone 17のメモリ(RAM)
iPhone 17のメモリ(RAM)に関しては、下記のような構成が予想されています。
・iPhone17→8GB?
・iPhone17 Plus→8GB?
・iPhone17 Pro→8GB?
・iPhone17 Pro Max→8GB?
iPhone17のストレージ容量
iPhone17のストレージ容量については、Proモデルに2TBの大容量ストレージが追加される可能性があります。
・iPhone17→128GB/256GB/512GB?
・iPhone17 Plus→128GB/256GB/512GB?
・iPhone17 Pro→128GB/256GB/512GB/1TB/2TB?
・iPhone17 Pro Max→128GB/256GB/512GB/1TB/2TB?
iPhone17のカメラ
iPhone17のカメラについては、詳細なスペックのリークは特にありません。
ただし、カメラユニットが今までの機種以上に大型化すると予測されています。
Majin Bu氏などはiPhone17のカメラユニットが大きくなりすぎることを揶揄するイメージ画像をXに投稿しています。
デザインにこだわりがあるAppleなので、カメラデザインについてもスマートな方向でまとめてくれると期待したいところですね。
また、Proモデルに関しては3枚のレンズ全てが4800万画素に引き上げられるとの噂もあります。
iPhone17のバッテリー性能
iPhone17のバッテリー性能ですが、電池持ちが改善することが想定されます。
搭載バッテリー容量の増量とプロセッサによる電力効率の向上で、より長持ちになる可能性があります。
iPhone17もFace ID(顔認証)が継続か
生体認証については、iPhone17もFace ID(顔認証)が継続されるでしょう。
Touch ID(指紋認証)の復活を望む声も一部でありますが、復活する可能性は低いでしょう。
iPhoneのFace ID(顔認証)は非常に高精度で快適な認証が可能で、現在ではメガネやマスク着用時の認証にも完全対応しています。
いまさらTouch ID(指紋認証)を搭載してもコストが嵩むだけですし、Face ID(顔認証)のみで十分に便利です。
iPhone17も5G通信とeSIM対応か
iPhone17も5G通信とeSIMが利用できるでしょう。
5G通信に関しては、そろそろ日本版もミリ波に対応してくれてもいいのではないでしょうか。
*iPhoneは米国版はミリ波に対応しているものの、日本版は対応していない状況です。